Blog

ans代表 川瀬ブログ
2018年1月
プロの仕事
2018.1.31
いつもありがとうございます。ansの川瀬です。
先日、「これぞプロの仕事だな」と感じ入った出来事がありました。
その夜は東京の目黒某所で会食をしておりました。
21時30分品川発の最終の新幹線で京都まで移動する予定があったので、
「21時には中座しないといけないな」と思っていましたが、話が弾んでしまったためちょっと出遅れてしまい、店を出てタクシーに乗り込んだのは21時5分過ぎくらいでした。
その場所から品川駅まではタクシーで早くても20分くらいはかかります。さらに品川駅高輪口から新幹線ホームまでは走っても5分はかかるので「ギリギリだな~、乗り遅れたらやばいな~」とそわそわしていました。
その様子がわかったのか、運転手さんが
「お急ぎですね?」と一言。
その時、ギアが入った感じ(もちろんオートマ車なので比喩的表現ですが)でスピードアップするとともに、ハンドルを切って裏道に入りました。
その後も信号がある交差点の一本手前の道を曲がって信号のない所で大通りに合流したりして、くねくねと道を選んで走ります。
恐らく50代くらいの運転手さんは集中していたのでしょう、一言も発せずに黙々と運転しています。
顔つきまで精悍になったように見えてきます(いたってふつうのおじさんの方ですけど)。
そしてなんと!驚いたことに品川駅高輪口に到着するまで一度も信号につかまりませんでした。
数えたことがないのでわかりませんが、たぶん目黒のその場所から品川までは最低でも10コくらいは信号があります。普段は4~5回くらいは赤信号につかまるのですが、なんとノンストップ。
品川駅高輪口に到着したのは21時18分。乗車時間はわずか13分でした。
21時30分の新幹線にはビールを買っても間に合うくらい余裕です。
料金も1,270円とかなり安い。通常なら1,500円くらいはします。
ちょっと感動したので、支払いの時に、
「最短のコースを選択されていましたよね。すごいですね!」と称えました。
「おわかりになりましたか。目黒のあそこから品川駅までのこれまでの最短記録は1,350円だったのですが、今日は1,270円でした。たぶん時間も過去最短だったと思います。」
と、運転手さんもちょっと興奮気味でした。
「いやー、プロですね」というと、
「わかっていただけて嬉しいです。この時間だからたぶん21時半の最終新幹線だろうと思いましたので急ぎました。」
と、はにかんだ笑顔でお釣りをくれました。
客にあれこれ聞くまでもなく、時間にこだわって最善の仕事をしてくれたわけです。ゆっくり走ってメーターを上げて小金を稼ごうなんて気はさらさらありません。
高いプロ意識です。
運転手さんがイケメンのおじさんに見えてきたから不思議です。
なんか、固い握手でもして別れたくなるような雰囲気で、「お釣りは取っておいてください」と言いたくなるくらいでした(言いませんでしたが)。
タクシー運転手さんの本質的な付加価値は「お客様をより早く、より安全に目的地まで運ぶこと」だと思います。社交的におしゃべりしてリラックスした雰囲気を作ったり、ドアの開け閉めや荷物の出し入れを手伝うのはあくまで付随サービスです。
どんなにサービスがよくても、道を間違えたりしたら台無しですからね。
私たちansの本質的な業務の付加価値は「お客様が後悔しない家づくりができること」であり、そのために「お客様にとって最適な住宅会社さんと出会えるようにお手伝いをすること」です。
「さすが、プロですね」とお客様から言っていただけるように精進します!
2018年も宜しくお願い申し上げます
2018.1.19
いつもありがとうございます。ansの川瀬です。
2018年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2018年が明けて「あっ」という間にもう20日経ちましたね。こんな感じでこの一年もすごい速さで過ぎていくのでしょう。日々悔いのないように過ごしたいと思います。
さて、2018年が始まりました。
今年は様々な経済指標や報道を見ても景気は良さそうですね。世界的にみてもアメリカをはじめとして欧州もアジア新興国も景気は良さそうです。
日経平均株価は、年明け23,000円を突破して24,000円をうかがう勢いです。日本企業の業績も好調なところが多いですからね。企業業績が良いなら株価は安定して上昇します。そして企業業績が良いと賃上げ期待が高まりますね。
日本経済は実は今、過去最大級の景気拡大局面にあります。要するに「景気が良い」わけです。しかしその景気の良さがなかなか実感できない、とよく言われます。だから消費も活性化しないのだと。
景気の良さが実感できない要因のひとつは「賃金が上がっていないから」でした。これも、政府の後押しもあっていよいよ今年は広く賃上げがありそうです。
で、景気が良くて賃上げがあって、消費が安定的に回復して、ますます景気が安定良くなる、と。するとどうなるか。
2019年10月に予定されている消費税の10%への増税を見送らないといけない理由が減りますね。つまり、消費増税が予定通り実行される見通しが高くなります。
そういうことになりますと、駆け込み的な事象も起きて2018年はクルマや家電、そして住宅などの大きな買い物が増えるかもしれません。
景気が良くなると金利が上昇する兆しも見えてくるかもしれませんしね。そうなるとますます「今が買い時」感が高まるでしょうね。
私たちの業界は性根を据えて頑張らないといけない一年になります。
皆様、「家が欲しいな」と思ったら今年も「まずans!」でお願い致します。私たちans社員一同、精一杯サポートできるよう頑張りますので!
それでは皆様、今年も宜しくお願い申し上げます。
ご予約、お問い合わせはお気軽に
アンズは住宅会社ではありません。住まいづくりの無料相談所です。営業行為などはありませんのでご安心ください。