伝統的な日本情緒を感じられる和室がある家|熊本・静岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!

住まいの実例

伝統的な日本情緒を感じられる和室がある家

株式会社谷川建設
エリア:菊池市

小上がりの畳スペースは、ちょっとした家族のくつろぎの場に。住まいの中心にキッチンを置くことが奥さまのこだわりだったとか。喫茶店のようカウンターテーブルも印象的。

ヒノキをふんだんに使用し、ぬくもりのある素敵な空間ですね。

開放的な吹き抜けが心地良い。

梁見せはアクセントとなり、空間がぐっとお洒落になります。

光と風が心地良く通り抜ける設計。

季節によって陽の高さは変わります。素敵な時期の素敵な光を取り入れる設計にしたいですね。

住まいの雰囲気を印象づけるヒノキの大黒柱 。

木のいいところは、年数が経つにつれて味が出てくる事。これからどのような変化を遂げるのか楽しみですね。

伝統的な日本情緒を感じられる和室 。

畳は湿気が…カビが…と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、今はいろんな素材、機能性を備えた畳があるってご存知でしたか?

のどかな景色に映える趣ある佇まい。

植栽や外構によって建物の見栄えも変わります。建物だけでなく、外構の予算組みもしっかり考えおきましょう!

高級感ある洋間で映画鑑賞や音楽鑑賞を楽しむそう。

防音室を設けなくても家で楽器が楽しめるのはなぜ!?その秘密は住宅の性能にあり!

建物情報

⚫︎工法木造軸組工法
⚫︎面積2階建て 67.52坪
1階 45.45坪
2階 22.07坪

「お父さん、この家はヒノキの香りがいいね」という娘さんのひと言が決め手になり始まった、Fさん家族と『谷川建設』との住まいづくり。選んだのは、希少で上質な木曽ヒノキを使った注文住宅『HINOCA(ヒノカ)』だ。
田園風景に建つ住まいは、広大な敷地に負けない存在感。開放的な吹き抜けのあるリビングに、家族を見守る7寸角(約21cm)の大黒柱が立つ。
「あちこちでヒノキの風合いや温もりを感じられます。床下や壁材などにも使われており、見えないところも大事に作ってありますね」とご主人も感激しきりだ。
大容量の小屋裏収納、天井のある広いバルコニーのほか、部屋は全部で8つ。伝統的な真壁和室、使い勝手の良い小上がりの畳スペース、映画鑑賞などを楽しむ洋間。大空間だから実現できた「もてなし」と「団らん」のどちらも楽しめる表情豊かなリビングが特長だ。
敷地内には、以前からあった母屋を生かした納屋を建設中。「趣味の木工部屋や漬け物部屋を作ります」と今後の楽しみを語ってくれた。

住宅会社概要

⚫︎会社名株式会社谷川建設
⚫︎住所熊本市中央区水前寺1-18-18
⚫︎TEL096-386-2100