建物情報
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 2階建て 29.06坪 1階 18.53坪 2階 10.52坪 |
第一伊藤建設株式会社
エリア:浜松市浜名区
キッチンを起点にぐるりと回遊できるLDK。勝手口からウッドデッキへ直接アクセスできる。
リビングからフラットにつながるウッドデッキは、BBQや子どもプールなど、アウトドアリビングとして大活躍。深い軒が夏の直射日光を遮り、太陽高度の低い冬は、室内の奥まで光を届けてくれる。
軒には、風や雨、直射日光などの外の刺激から外壁を保護する役割があります。外壁を保護することで家の耐久力を上げられます。
ゆったりとした玄関ホール。自転車やガーデニンググッズをしまえる土間収納を完備。
収納力抜群の土間収納!汚れを気にせずモノの出し入れができ、汚れても掃除がしやすいのがいいですね。
2階のユーティリティースペース。カウンターを造作すれば書斎やスタディーコーナーになる。
家事に仕事に子育てにと毎日忙しい主婦にとって、家事をいかにラクにできるかは、家を建てるときの重要課題! ユーティリティスペースは、そんな要望を叶える「家事ラク部屋」とも言えますね。
これだけの吹抜けがあっても、高い断熱・気密性能により、少ないエネルギーで夏も冬も快適に過ごせる。
吹抜けを設置すると冷暖房の効率が落ちるというデメリットもあります。しかし 高気密・高断熱の家を設計することで、冷暖房の効率を高めることができ、省エネになります。
2階の子ども部屋。コンクリート調のクロスを貼って男の子の部屋を演出。大きな窓はトリプル樹脂サッシ。
トリプルガラスのメリットは、なんといっても断熱性能の高さです。窓の断熱性が高まると、最低限の冷暖房で室内を快適な温度に保ちやすくなるため、光熱費の節約や省エネにもつながります。
ダイナミックな吹抜けのLDK。大開口から雄大な田園風景を楽しめる。
大開口窓にするとガラスの面積が大きいため、日差しがたっぷり入り込みます。部屋全体が明るくなり、狭小住宅のように狭さを感じる間取りでも開放的なリビングになりやすいです。
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 2階建て 29.06坪 1階 18.53坪 2階 10.52坪 |
平屋を建てたいけれど、敷地が狭いから無理かも…。そんな方にオススメしたいのが『第一伊藤建設』のロフトハウス。ほぼ1階だけで快適な生活を送ることができる平屋風の規格型住宅だ。「宮口モデルハウス」は、遠くからでもわかる大屋根の外観が目印。LDKは吹抜けの開放感に包まれ、大きな窓を開けると、広いウッドデッキとつながる。キッチンを中心に回遊しやすい家事ラク動線は、共働き夫婦の時短を実現。ロフトは2つの子ども部屋とフリースペースのみで、子どもたちが巣立った後も無駄な空間にならないよう、必要最低限に抑えた。性能の高さにも注目を。優れた断熱性能と耐震性能を持つ「未来パネル」を採用したこの建物は、国内トップレベルの断熱性能HEAT20 G2をクリアし、耐震等級3と長期優良住宅の認定を取得。さらに、同社のスケールメリットを活かして、建物本体価格を1000万円台に設定。子育て世代でも無理なく、満足する家を叶えることができる。
⚫︎会社名 | 第一伊藤建設株式会社 |
⚫︎住所 | 浜松市中央区砂山町324-8 第一伊藤ビル8階 |
⚫︎TEL | 0120-11-0519(フリーダイヤル) |
勝手口からウッドデッキへのアクセスで、荷物やゴミの一時置き場、洗濯物の干し場などとしても利用できますね。