建物情報
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 平屋建て 35.19坪 |
株式会社ロハウス
エリア:宇土市
外壁材は太陽光で汚れを分解し、雨で流し落とすことで長期的にきれいな状態を保てる「光セラ」を採用。
窓の位置にまでこだわった段上がりの和室。紙の代わりにアクリル板を入れてある障子は子どもが触っても穴あきを防げる優れもの。
色味を合わせる事で、統一感のある素敵な空間となっています。玄関近くに配置することで、客間としても大活躍間違いなしですね。
「散らかっていても気にならないように」とスキップフロアを子どもたちの遊び場に。リビングを見下ろせてコミュニケーションも取りやすい。
天井が近いお部屋だと暗くなりがちですが、小さな窓を設けることで明るい空間となっています。秘密基地感があり、子供たちもとても楽しそうですね。
玄関の一部とテレビ裏の壁には調湿機能があるタイル「エコカラット」が使われ、梅雨でも湿気がこもる感じがなく快適だそう。
調湿効果のある壁材を採用される方も増えてきました。機能性だけでなく、予算に応じて選ぶことが大切です。
ホーローのキッチンは傷や熱に強く半永久的に使えるとされており夫婦で厳選したもの。
チークの深みのある色味と、キッチンのダークカラーがマッチし、お洒落な空間を演出しています。キッチンは油跳ねや水が飛んだりと汚れやすいもの。お掃除のしやすさも考え、あえて床材を変える方もいらっしゃいます。
シューズクロークのほかに土間収納もあり、すっきり機能的な玄関 。
家族みんなが並んで靴が履けるくらい広い玄関ですね。シューズクロークがあることで玄関がすっきりと片付きます。急な来客時でも慌てずに済みますね。
「明るいLDKにしたかった」という希望通りのリビング。「木の王様」とも呼ばれ、時が経つほど艶やかになっていくチークのフローリングが落ち着いた雰囲気を演出している。
リビング横に掃き出し窓を配置し、勾配天井で縦の広がりを持たせることで、明るく開放的な空間となっています。キッチンからリビング、ダイニングを見渡せるので、家族の様子を見ながら家事が出来ますね。
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 平屋建て 35.19坪 |
引き渡しから約2年が経過したとは思えないほど手入れが行き届いたSさん邸。中でも夫婦でこだわって選んだというホーロー素材のキッチンはピカピカに磨き上げられている。美しく機能的なキッチンは料理の時間をより楽しくし、ハンバーグやローストビーフ、コーンスープなどご主人が家族のために腕を振るう機会も多くなったそう。何度も図面の変更を依頼したというだけあり、どこにいても家族の気配が感じられ、家事動線も考慮された理想の住まいに仕上がっている。Sさんご家族の住まいづくりのパートナーは『ロハウス』。お客様目線での提案力や技術力に定評がある住宅会社で、今回は土地探しからサポートした。「木の温かみがあり。暗くならずに落ち着いた雰囲気にしたい」という要望も見事に叶え、深みがありしっとりと重厚感があるチークの床材が住まいの風格をグッと高めている。デッドスペースを作らない間取りの工夫もお見事。住むほどに良さを実感するマイホームだ。
⚫︎会社名 | 株式会社ロハウス |
⚫︎住所 | 熊本市中央区帯山9-3-10 |
⚫︎TEL | 096-237-6540 |
外壁材によって将来のメンテナンス費用は大きく変わります。デザインだけでなく、家族の生活スタイルや、コストも見据えて外壁材を選びたいですね。