某ハウスメーカーと打ち合わせを進めていたものの、要望が叶わないことが多く、悶々としていたYさん夫婦。そこで『ans』に相談してみることに。結果、一度白紙に戻して、住まいづくりを再スタートすることを決心。「おかげで納得のマイホームが完成しました」。
「こうやって家族が笑顔で、快適な毎日を過ごせているのは、『ans』のおかげ。住まいづくりで困っていた私たちの駆け込み寺でした」。開口一番、奥さまはそう言って微笑んだ。マイホームを建てる時期は早くに決めていたYさん夫婦。住宅展示場巡りなどを通して、「何が良いかよく分からないながらも、某ハウスメーカーに提案と見積もりをお願いしました」とご主人。しかし、打ち合わせで大苦戦。特に間りに関しては、要望を伝えるも「設計士がうまいことやりますから任せてください」といわれ、結局は希望が叶わず。そんなやりとりが続き、もやもやした気持ちを抱えていたという。そこで行動を起こしたのが奥さま。「本契約の直前になって、このままで本当にいいのかと不安に襲われて。それで、ラジオなどで耳にしていた『ans』に電話してみたんです。期日の余裕がないことを伝えると、すぐに対応してくれました」と振り返る。通常、『ans』では施主様へ"理想の住まい像"をヒアリングし、それをカタチにしてくれる住宅会社を複数紹介している。Yさん夫婦が住まいづくりのパートナーに選んだのは、「対応と提案力の高さに惚れ込んだ」という『東宝ホーム』だった。
無垢材の床は、「柔らかな感触なので、裸足で歩くのが好き」と奥さま。子どもたちも、ごろんと寝転がって気持ち良さそう。
将来は壁で仕切ることを考えて造った2階の子ども部屋。プラレールをたくさんつなげても、余裕の広さ。
2階の窓から見える田園風景が、ご主人のお気に入り。豊かな自然と、快適な家のおかげで、のびのびと暮らせる毎日に。
ダイニングルームとリビングルームをひと続きにして、子どもたちが走り回れるぐらいの広々空間に。
「家の敷地内に水神様を祀っているのですが、最初にお願いしたハウスメーカーは、そこをつぶすような間取りで進めようとしていました。でも、『東宝ホーム』の設計士さんは"大事にした方が良い"と言ってくれて。私たち家族にとって思い入れのある水神様なので、嬉しかったですね。そこに建物がかからない間取りを提案してくれて、大満足でした」とご主人。さらに、「お母様、お父様にもお話を伺わせてください。一緒に暮らすご家族ですから」という営業担当の言葉にも、信頼できると感じたという。それから急ピッチで打ち合わせを重ね、着工。二世帯が快適に暮らせる間取り、大容量の収納スペース、間仕切りのあるLDK、美しい田園風景を楽しめる窓の配置など、家族の希望をすべて叶えた、理想の住まいが完成した。「あのまま妥協していたら、こんなにステキな家を建てることはできませんでした。妻の『ans』への駆け込みは、本当にファインプレー(笑)。おかげで家族みんなが笑顔で過ごせるマイホームになりました」とご主人。たくさんの人が想いを寄せ合い、完成した住まいは、長居したくなるほどの幸せな空気で満ちていた。
右側に祀ってあるのが水神様。建物がかからないように間取りを工夫して、納得の仕上がりに。
2階の階段ホールに窓を設け、優しい陽光が階段と1階に届くようにするなど、工夫は細かなところにも。
リビングに飾られた家族の似顔絵は、『東宝ホーム』からのプレゼント。
家族のきずなをいっそう強くしてくれたマイホーム。子どもたちもおじいちゃん、おばあちゃんと遊べて楽しそう。
ご夫婦と、同居するご両親のみんなで叶えた家だからこそ、住み心地は申し分なし。その笑顔が、満足度の高さを物語っていた。
自分の叶えたい間取りやデザイン、性能の希望を予算の中で叶えてくれる住宅会社を探し出すのは難しいものです。ansでは熊本県下の住宅会社からあなたに合った会社をご紹介、そこからどうやって選べば良いのか?まで、担当のハウスアテンダントがサポートします。