暮らしを彩る異なるサイディングを使ったガレージのある家|熊本・静岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!

住まいの実例

暮らしを彩る異なるサイディングを使ったガレージのある家

株式会社REGOLITH ARCHITECT
エリア:熊本市東区

外観は納得いくまで建築士と話し合ったからこそ、仕上がりには大満足というUさん。ガレージ横の植栽や積石の設えはUさん自身が手掛けた。「もっと木を植えて、ウッドデッキも設置する予定。手を入れていくのが楽しみ」と微笑む。

夢のマイホームに自分で手を加えていくのも楽しみの一つですよね。より愛着が湧きそうです。

リビング奥には対面式のカウンターキッチンが。

天井のアイアン調のライトがお部屋の雰囲気とばっちり合って、素敵な雰囲気を演出していますね。キッチン周りはコンセント不足に悩まれる方が多い場所。新築する際に家電の位置や、人を招く事が多い方は、ダイニング周りのコンセント計画を練っておくことをお勧めします。

玄関近くに設けた洗面所とトイレ。

玄関近くに洗面所やおかえり手洗いを設ける方も増えています。リビング、ダイニングに菌を持ち込まないで済む嬉しい動線ですね。

白と木目を基調としたリビングにはダーク系のアクセントクロスを採用。チェリーの床材、埋め込みレーンのブラインド、間接照明、ペンダントライトが空間に上質感を添えている。2m40cmの高天井とハイドアで間取り以上の開放感を演出。

テレビ上部の間接照明がラグジュアリーな空間を演出しています。埋込式のダウンライトは、シーリングライトに比べてお掃除が楽な分、電球の交換に工事が必要な事も…。叶えたいお部屋の雰囲気や、後々のメンテナンスも考えて検討する事が大切です。

キッチンにつながるガレージ。「買い物帰りはもちろん、車で出かける際の出入りが便利で、ここばかり使っています」。

ガレージ内に作ることで雨の日も楽に荷物の乗せ降りが出来ますね。玄関やリビングから車が眺められるように作る方もいらっしゃいます。車好きは必見の間取りですね。

モダンで明るい雰囲気に仕上げた来客用の和室。畳は和紙製。

フチなしの畳がモダンな雰囲気をより際立たせていますね。このお家の畳は和紙製ですが、い草や、樹脂製などもあり、機能性も様々です。お部屋のデザインやメンテナンスも含めて選択することが大切です。

ウォークインクローゼットを備えた部屋。

壁に備えたニッチ(建物の一部をくぼませて作り出す空間のこと)をどう飾っていくのか、これからの楽しみが広がりますね。

建物情報

⚫︎工法木造軸組工法
⚫︎面積2階建て 36.50坪
1階 25.98坪
2階 0.52坪

1枚のスケッチから始まる『REGOLITH ARCHITECT』の家づくり。最初に家のファサード(正面の外観)を意識し、独自の世界観を持つ家を構築していく。Uさん邸は住居部分と玄関、ガレージで異なるサイディングを採用。ガレージ横にガーデニングスペースを設け、上品かつアーバンな雰囲気に仕上げた。「外観は黒ベース。ガレージと自分で植栽できる庭もほしい」と考えていたUさんと何度も打ち合わせ、導き出したデザインだ。
一方、屋内は白と木目を基調とした、居心地の良さ重視の空間に。「来客用の和室がほしい」という要望に建築士は、玄関近くに和室を構えるだけでなく、洗面所とトイレも近くに配置するという期待以上のプランを提案。来客がLDKをはじめとしたプライベート空間に干渉しない間取りに「大満足です」とUさん。耐震性能、断熱性能は最高レベル、太陽光発電を搭載するなど住宅性能や省エネ面でも優れた住まいで、心穏やかな新生活を満喫している。

住宅会社概要

⚫︎会社名株式会社REGOLITH ARCHITECT
⚫︎住所熊本市東区下南部3-15-41
⚫︎TEL096-240-2674