スキップフロアの和室が生む、快適で機能的な住まい|熊本・静岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!

住まいの実例

スキップフロアの和室が生む、快適で機能的な住まい

三井ホーム株式会社
エリア:熊本市中央区

リビングの掃き出し窓、ダイニングとキッチンにもスリット窓を配し、日差しがたっぷり注ぐ明るいLDKに。

スリット窓はプライバシーを守りながらも、光を巧みに取り入れる役割を果たします。LDK全体が自然光で満たされることで、日中は照明に頼らずに心地よく過ごすことができますね。

「泊まりに来た友人にも好評でした」と、Tさん夫婦も使いやすさを実感している2階のバスルーム。

広い洗面台は実用性も高く、収納もしっかりあるので物が増えやすい水回りには最適です。

玄関正面には大容量の納戸を配置。スーツケースやアウトドアグッズも楽々収納できる。

外で使用するものなどは玄関近くに収納場所があるととても便利です。自分たちのライフスタイルを考えて、事前に収納箇所やスペースを把握しておくことが大事ですね。

リビング側からは洋室に見えるスキップフロアは、畳の和空間に。

畳なので腰かけても柔らかく、ついつい寝ころびたくなる秘密の空間ですね。リビングからは洋室に見えるということで、見た目の統一感も感じられる工夫です。

主寝室から続く小屋裏収納。日射熱を跳ね返す「DSP(ダブルシールドパネル)」を採用しているので、夏でも快適な室温に。

熱がこもりやすい小屋裏も断熱性能を高めることで快適に過ごせますね。断熱材にはどんな役割があって種類はどのくらいあるのか、しっかり比較、検討をすることも重要です。

キッチンの奥にはパントリーを設け、家事動線も良好。

キッチン横のパントリーは食品を中心に買い溜めしたものを置いたり、調理機の収納などにとても便利です。最低1畳分のスペースがあれば造ることができます。

建物情報

⚫︎工法プレミアム・モノコック構法
⚫︎面積2階建て 34.96坪
1階 16.93坪
2階 18.04坪

「設計士さんの引き出しがとにかく豊富で。私たちの思いをステキなカタチにしてくれました」と話すTさん夫婦。「広さのあるLDK」「使える和室にしたい」という要望に、『三井ホーム』の設計士が出した答えがスキップフロアの和室。カウンターを備えることで。本を読んだり、お茶を飲んだり。空間の広がりはそのままに、一段高くした和空間が部屋のアクセントになっている。1階のLDKを広くするため、Tさん邸ではバスルームと洗面&洗濯室を2階に配置。「入浴してすぐ眠れるし、洗濯も2階で作業完結できて、家事も楽になりました」と奥さま。家事をさらに楽チンにしてくれるのが、『三井ホーム』オリジナルの健康空調システム。寒がりの奥さまにとっては、どの部屋も暖かいのも気に入っているとか。デザインも機能性も満足できる住まいづくりになったと話すTさん夫婦。快適な住まいを「家族や友人が気楽に集まれる家にしていきたいですね」と笑顔を見せてくれた。

住宅会社概要

⚫︎会社名三井ホーム株式会社
⚫︎住所熊本市中央区上京塚町2‐1
⚫︎TEL0120‐47‐2424