建物情報
⚫︎工法 | 木造軸組工法(ハイブリッド断熱工法) |
⚫︎面積 | 2階建て 43.07坪 1階 25.42坪 2階 17.65坪 |
株式会社コットンハウス
エリア:磐田市
ダイニングキッチンとリビングの天井高を変えたことで空間にメリハリがつき、より開放感が生まれた。
質の高い眠りを約束するホテルライクな主寝室。
寝室は広さやデザインにこだわる方が多いですが、実は窓選びが非常に大切です。採用する窓によっては、居心地の悪い寝室になることも少なくないので気を付けましょう。
地盤改良費が浮いた分、コストをかけた洗面化粧台。脱衣室と離したことで、誰かが入浴中でも自由に使える。
入浴時の脱衣や着衣中は、家族が洗面脱衣室に入ってこないかと心配になります。洗面所と脱衣所を分けることで、余計な心配をすることなく、安心してお風呂に入れますね。
ご主人の書斎。L字型のカウンターがお洒落で使いやすい。
コンパクトなスペースでもL字型カウンターで作業効率がアップ。壁側に本や小物が置ける棚付きなのもいいですね!
バーカウンター風にデザインしたキッチン。バックヤードに、奥さまが将来パン教室を開くための部屋をつくった。
キッチンとカウンターの高さは同じである必要はないので、利用目的に合わせて、バーカウンターの高さを調整することが可能です。
ブラックのガルバリウムと木目調のサイディングが調和した外観。大容量の太陽光発電を搭載し、光熱費0円のエコライフを実現。隣のご主人の実感も同時に『コットンハウス』でリフォームした。
外壁材は多種多彩。どんな種類を選ぼうか迷ってしまう人もいるでしょう。プランや間取りを考える際と同じく、何を一番重視するかを明らかにすることから始めましょう。
ダイナミックな吹抜けのリビング。これだけの大空間でもハイブリッド断熱+床下暖房システムにより、全室の温度差がなく快適に過ごせる。
冬場、吹抜けは寒くなってしまうイメージを持ってしまいがちですが、熱を逃がさない構造になっている高気密高断熱住宅であれば安心です。
⚫︎工法 | 木造軸組工法(ハイブリッド断熱工法) |
⚫︎面積 | 2階建て 43.07坪 1階 25.42坪 2階 17.65坪 |
ご夫妻ともに教員で忙しく、ゆっくりと住宅会社を回る時間がないため、『ans』を訪ねたSさん。『コットンハウス』に決めた理由は、営業の藪下さんのレスポンスの早さだったそう。「どんな質問に対しても、その日のうちに返信してくれるので安心できました。この人とならきっといい家ができると思って」と奥さま。ご主人の実家のすぐ隣に完成した住まいは、ブラックガリバリウムの洗練された外観デザインが印象的。開放感に満ちた明るいリビングは、高い吹抜けからたっぷりの光が差し込み、大きな窓を開けると、ウッドデッキ、広い庭へとつながる。玄関からもキッチンからも水回りへアクセスできる回遊動線が共働き夫婦の時短を実現。また、同社自慢の外断熱+内断熱のハイブリッド断熱と床下暖房「スラブサーモ」により、どの空間にいても温度差がなく、夏も冬も快適に過ごせるのも嬉しい。将来奥さまが開くパン教室用の空間も確保してあり、夢が叶う日を楽しみにしている。
⚫︎会社名 | 株式会社コットンハウス |
⚫︎住所 | 浜松市中央区篠原町21561 |
⚫︎TEL | 053-488-5522 |
天井の高さが高かったり、低かったりするだけで「こんなに空間の印象が違うのか」と天井の高さの重要性に気付く方もいらっしゃると思います。