建物情報
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 平屋建て 30.06坪 |
田畑工事株式会社
エリア:周智郡
長い軒と軒柱、縁側風のデッキが和の情緒を醸す平屋の外観。外観はすべてご主人がDIYで仕上げた。「子どもが小さいうちは広々と遊べるように庭をフラットに。将来は和風庭園にするのが夢です」とご主人。
真壁造りが落ち着きを感じさせる寝室。角の梁にご主人のお手製の懸垂用パイプを付け、トレーニングの利用。
真壁造りの家は、木材の柱や梁をそのまま露出させる工法になるため、室内は木に囲まれた空間になります。
リビングの隣の子ども部屋は、将来2部屋に仕切ることも可能。奥さまのDIYによるミニキッチンで仲良くおままごと。
お家の購入は、人生の中で最も大きな買い物なので、できるだけ追加費用は抑えたいものです。将来の間仕切り壁を想定しておけば、もし子どもが増えたとしても間取りと多額な追加費用の心配がなくなりますね。
勾配天井のLDK。ヒノキとホタテ漆喰により、マイナスイオンがいっぱいのすこやか空間が実現。
ホタテ漆喰壁は、消石灰を基に、ホタテ貝殻粉末を混ぜて作られます。消臭や調湿性能に優れており、健康的で快適な室内環境が実現できます。
土間収納付きの玄関。田畑社長の提案で。土間は洗い出しを採用。
洗い出し施工で仕上げた床表面は石や砂利が浮かび上がり、個性あるデザインにもなる点が人気です。また、そのザラザラした表面を活かして滑り止め効果も期待できます。
広い庭はバーベキューやおままごと、プール遊びや自転車遊びと、何でもできる楽しい空間。
広い庭は隣家の影響を受けにくく、家の日当たりや風通しがよくなりますね。
家族の会話が弾むダイニング。高天井を有効利用してロフトも設けてある。
「吹抜け」と「高天井」はどちらも部屋に開放的な空間をつくる際に取り入れられるものであり、設置する目的は似ています。一方で、間取りの点では大きな違いがあります。
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 平屋建て 30.06坪 |
アウトドア派のOさんは、広い庭のある暮らしを希望して、郊外に180坪土地を購入。国産無垢材と自然素材の家づくりを手がける『田畑工事』で平屋を新築した。玄関に入ると、爽やかなヒノキの香り。洗い出しの土間が木の空間を引き立てる。室内は、構造美をありのままに見せた「真壁造り」。大空間のLDKは、勾配天井の開放感と見事な梁組みに圧倒される。床や柱には国産のヒノキ、壁にはホタテ漆喰を使用。「これだけ良い素材を使っていながら、費用が予算よりも安かったのには驚きました」とOさん。夏は軒が直射日光を遮り、風を窓から上手に招き入れて、エアコン無しでも涼しく快適。一方、冬は無垢の床が窓から差し込む陽射しで暖まり、夕方まで温もりが持続。おかげで年中素足の生活が定着したという。さらに、奥さまがプランニングした間取りは動線が短く、家事や日常生活がスムーズに。幅広のデッキが内と外を繋ぎ、家族4人で平屋暮らしをのびのびと楽しんでいる。
⚫︎会社名 | 田畑工事株式会社 |
⚫︎住所 | 浜松市中央区城北1-7-12 |
⚫︎TEL | 053-479-3711 |
和風住宅は、日本人が日本で快適に暮らす目的で作られた住宅で、日本の気候にも適しています。