建物情報
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 平屋建て 45.93坪 |
株式会社吉安建設
エリア:熊本市東区
ダイニングキッチンとつながったリビングは、開放感いっぱい。
玄関には大容量のシューズクロークも。
シューズクロークの活躍もあり、すっきりと美しい玄関ですね。扉を設けたことで、急な来客でも慌てずに済みそうです。
階段途中に設けたご主人の書斎は、まるで秘密基地。
木を存分に楽しめる書斎ですね。寝室に設ける方や、リビングの一角に設ける方など、書斎をどこに設けるかは家族によって様々。実現したいお部屋のイメージに合わせて配置を考えるのも、注文住宅の楽しみですね!
洗面所の天井は、スケルトンの建材と木材を組み合わせた造作。日中は優しい光が降り注ぐ。
優しい日の光をライトとして取り入れる…時間での変化だけでなく、四季での変化も楽しめる嬉しい工夫ですね。
壁によって塗り方を変えてある珪藻土。全国屈指の技術を持つ左官職人が手掛けた。
珪藻土をはじめとした塗壁材は、塗る道具や塗り方、意匠を付けるかによって、お部屋の雰囲気を大きく変えてくれます。機能性だけでなく、アートとしても楽しめる面白い壁材です。
木の温もりが印象的。
木の温もりがふんだんに味わえる外構ですね。外観だけでなく、外構はお家の雰囲気を左右します。予算オーバーになりがちな部分のなので、しっかり予算組みを行う事が大切です。
天井近くの窓や縁側への出入り口、和室の窓からの心地良い風が通り抜けて行く。
自然の風や太陽光を活用し、快適で省エネな住環境となっています。パッシブデザインと呼ばれ、機械に頼らず、自然の力を活かし、省エネな家を実現する設計方法の一つです。
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 平屋建て 45.93坪 |
ナチュラルテイストの広々とした空間で感じる、やわらかな風と優しい陽光。「風の流れと、自然の光を大切にしたくて。家の向きや窓、扉の位置にこだわりました」とご主人のYさんが教えてくれた。リビングには特注の木製サッシの大きな窓を設け、その向かいには縁側とつながる出入り口や窓を配置し、優しく風が通り抜ける空間を実現。細やかな要望に応えてくれたのが『吉安建設』だった。自然素材にこだわった造りも大きな魅 力。フロア材は厚さ30mの小国杉の無垢材。壁には吸湿・放湿機能に優れた高機能珪藻土が使われている。「断熱材も木質繊維。家が呼吸するように湿度を調整することで、快適な空間を保ちます。さらに当社では電磁波対策も重視しています」と 『吉安建設』の甲斐さん。「ウッドデッキでのんびり過ごすのが楽しみ。友人を招いてバーベキューをする機会も増え、ライフスタイルが変わりました」と笑うYさんは、自然をパートナーにした住まいで、今日も優しい時間を満喫している。
⚫︎会社名 | 株式会社吉安建設 |
⚫︎住所 | 菊池市泗水町亀尾3588 |
⚫︎TEL | 0968-38-0636(住宅事業部) |
木目と、珪藻土の質感が温かさを感じる空間を演出しています。床にゴロンと寝転がるもの気持ちが良さそうです。