COLUMN
こんにちは。ans長女の伊藤です。
担当させて頂いているN様の上棟式に参加させて頂きました。
ansグランドオープン時のセミナーからご利用頂いているお客様で、
それまで中古物件をリフォームするか、新築にするか
土地もエリアが限定されており、家づくりに悩んでらっしゃって
ご来店頂いたそうです。
土地を決められる前にご一緒に不動産会社へまわったり、
住宅会社さんの紹介では、たくさんお話を聞かせて頂いて、納得できる
住宅会社さんと出会って頂くことができられたのではと思います。
先月上旬に地鎮祭にも参加させて頂きました。
本日は六曜でいうと『先勝』。
「先んずれば即ち勝つ」の意味で、「午前中は吉、午後二時より六時までは
凶」と言われ、午前中に物事を行なうのがよいとされる日です。
なので、朝7時20分より開式。
棟梁が棟木に幣束(ヘイグシ)を立て破魔矢を飾り
お神酒と塩・お米を基礎の四方にまいて清めし、施主様であるN様が
皆さんにご挨拶、住宅会社の担当者と棟梁もご挨拶され、
朝の部は終了しました。
18時、大工の皆さんも仕事を終え、再度集合されて施主さまより
ご挨拶、お弁当を配られました。
私も頂いて持ち帰りましたが、とっても豪華なお弁当で、子供が大喜びして
美味しく頂きました(^_^)
地鎮祭の時はまだ野っぱら状態だったのが、今日は基礎ができて
屋根組みも有り、とても大きな広い建物のような感じを受けました。
『おめでとうございます。これからどんな素敵なお家が建つか楽しみですね』
N様『もう出来上がったような感動がある。本当に、出来ていくのが楽しみで
わくわくします』
とてもおしゃれで、趣味のステンドグラスをリビングドアに使用される予定で
製作されていたり(繊細で素敵なデザインでした)で、
楽しみながら家づくりをされてらっしゃるN様。
N様と出会えた私も、今日はとても感動しました。
無事に完成お引き渡しとなりますように…。
これからもしっかりと見守りをさせて頂きたいと思います。