アカシア材の勾配天井のある家|熊本・静岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!

住まいの実例

アカシア材の勾配天井のある家

株式会社ワカヒサ工務店
WITH DESIGN
エリア:玉名市

高さ2.4m~3.2mの勾配天井に床材と同じアカシア材を張ることで空間の広がりを演出

勾配天井は通常の平天井よりも高さが出るので、住まいに開放感が生まれます。断熱性能に自信があるからこそ出来る勾配天井ですね。

ご夫婦それぞれのワークスペースも作った。キッチン奥が奥さまのスペース

リモートワークなども増えてワークスペースを希望する方も増えました。何をする為のワークスペースなのかを考えて、最適な場所に設置したいですね。

リビングの一角に小上がりの和室を配置。赤ちゃんをお昼寝させたり、洗濯物を広げて畳んだり、家事の合間に腰をかけてひと休みしたり…。客間として使うこともできる。ゾーニングの工夫が効いた、用途多様なスペースだ

リビング横の畳スペースはいろいろな活用ができますね。小上がりにするか?フラットにするか?設置するスペースによってメリット・デメリットも変わってきます。

子どもたちの朝の支度の様子にも目を配れるよう、洗面台はキッチンからのぞける配置に

明るくて広々とした洗面スペースは、お子様が大きくなってからも混雑なく準備ができそうですね。洗面所や家具の造作の費用は住宅会社によって様々なんですよ。

広々としたキッチンで、家族で並んで料理も楽しめる

調理スペースが広いのは嬉しいですね。キッチンは高さも変えられるのはご存知ですか?キッチンにメインで立つ人に合わせた高さにしたいですね。

デザイン性にも定評がある『WITH DESIGN』。「友人たちから『おしゃれな家!』と言ってもらえて嬉しい」と奥さま

住宅会社によって得意なデザインがあります。あなたのしたいデザインが得意な住宅会社と出会うなら『ans』へ

畳スペースの板の間に名栗(なぐり)加工を施し、趣のある雰囲気に

おしゃれさをワンランク上げるひと手間です。畳にもいろいろな種類があるので、メンテナンスなども踏まえた検討が必要ですね。

子ども部屋はあえて仕切りを設けず、空間を広く活用

可変性のある間取りは、家族のライフスタイルが変わった時に便利ですね。子ども部屋を仕切る際に掛かる費用はいくらくらいなのでしょうか?

建物情報

⚫︎工法木造軸組+断熱パネル工法
⚫︎面積平屋建て 32.82坪

「家を建ててよかった! 毎日そう思っています」。ある冬の日、 リビングのソファに座り、笑顔で話すTさん夫婦。天井高が3.2m あるにも関わらず、室内はポカポカ。ご主人は続けて「暖房をつけずにこの暖かさなんですよ」と満足 そうに教えてくれた。
ご夫婦が家づくりのパートナーに選んだのは、高い住宅性能が特長の『WITH DESIGN』。トレンドやデザイン性を単に追うのではなく、長期的に、快適に住める家であることを重要視しているハウスメーカーだ。そのため、全棟構造計算を実施しており、耐震等級は最高ランクの3等級。断熱性に関わるUA値は0.39W/㎡k、気密性に関わるC値 は0.24㎡/㎡と高レベルだ。「性能がきちんと数値で証明されている点で、信頼がおけると判断しました。また、代表の北岡さんと話をして人柄にも誠実さを感じたので、ここだ!と決めました」。家づくりをスタートするにあたってTさん夫婦がまず条件に挙げたのは、平屋であること。そして、家族の時間を充実させられる間取りであること。そこで同社が提案したのが、家族が集うリビングスペースを基点に、各部屋がつながる回遊性のある間取りだっ た。リビングの周辺にダイニングや子ども室、和室などを配置することで1日を通してお互いの気配を感じながら暮らすことができ、 動線もスムーズに。また、空気もよどみなく流れるので、屋内にいながらにしてすがすがしさを感じる。奥さまは「価格とのバランスを 取った提案をしてもらえたので、親身になってくれていると感じられました。何より北岡さんの『何でも相談してください』との言葉が心強かった」と当時を振り返る。「仕事を終え、自宅のドアを開ける瞬間に毎回ホッとするんです」とご主人。「リビングから駆けつけて出迎えてくれる娘たちの笑顔と、家中を満たすあたたかい空気に肩の力がゆるみます。ここは、世界で一番安心できる場所です」。

住宅会社概要

⚫︎会社名株式会社ワカヒサ工務店
WITH DESIGN
⚫︎住所荒尾市本井手1248-1
⚫︎TEL0968-66-1156