建物情報
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 2階建て 36.49坪 1階 21.31坪 2階 15.18坪 |
株式会社ひらおか建築
エリア:静岡市清水区
ガレージには自動シャッターのオーバースライダーを採用。タイヤ痕が気にならないようタイル敷きに。
外観はシンプル&モダンな表情。塗り壁の風合いがほどよい落ち着きを添える。
塗り壁の下地として使用するモルタルや、下地の上から塗って仕上げる土などの自然素材は燃えにくいです。そのため塗り壁には防火性に優れているという長所があります。
造作洗面台のタイルは、高さを相談しながら社長自ら貼ったもの。気に入った照明をバランスよく配置してもらった。
タイルには、色や柄・形・大きさ・素材・質感・並び方など非常に多くのバリエーションがあります。タイルの貼り方によって家のインテリアとのバランスを考えることもできますし、特別な空間を演出することもできますね。
間接照明のやわらかな光が迎えてくれる玄関は、ガレージへと通り抜け可能。壁には消臭性に優れるエコカラットを貼ってアクセントをつけた。
「エコカラット」は耐久性に優れており、紫外線による劣化や変色なども少ないです。長く使うことができる、その名前のとおり「エコ」であるのが強みです。
インナーバルコニーの内側に室内物干しが提案された。奥は4畳の小屋裏収納。
室内干しスペースがあれば、天気や時間帯に関係なく、自分の好きなタイミングで干せるので、子育てや共働きで忙しい人も効率的に洗濯をこなせます。PM2.5や花粉、ほこりなどが気になる人でも、安心して洗濯物を乾かせますね。
キッチンが家族の動線の中心に配され、笑顔と会話が交差する。カウンターは子どもの宿題用。右手収納は利便性も高く、LDKのスッキリに貢献。
以前は「リビング」「キッチン」など空間に区切りを持たせた間取りが一般的でしたが、現在はキッチン・リビング・ダイニングなどの仕切りが緩やかになっているプランが多くあります。
北側斜面と道路斜線の2つの規制をクリアしながら、最大限の開放感が叶えられた。アクセントウォールは同社の事務所を参考に。小上がりの畳スペースはパパ友との集まりに活躍する。
壁は色や模様を変えるだけでもがらりと空間の雰囲気を変える効果があるため、アクセントウォールは部屋のレイアウトに個性を求めたい方を中心に非常に人気です。
⚫︎工法 | 木造軸組工法 |
⚫︎面積 | 2階建て 36.49坪 1階 21.31坪 2階 15.18坪 |
父親の転勤により全国を転々とした県外出身のご主人が『ひらおか建築』を選んだのは、棟梁である社長と設計士の社長夫人が寄り添ってくれる姿に「少しでもよくしたい」という思いを感じたから。完成後もそばで見守ってくれる地元の安心感も決め手になった。室内に足を踏み入れると、太鼓梁とスプーンカットのアクセントウォールが印象的なLDK。床のパイン、壁の珪藻土、天井のオークといった体にやさしい素材たちが大らかな空間を包み、目も肌も心地いい。ママ目線の提案も笑顔の理由。キッチンに立てば、リビング階段から小上がりの畳スペースまでひと目に。適所に配された収納やコンパクトな洗濯動線など、経験に基づくアイデアが家事効率をグッと高める。もちろん念願のガレージも予算内で叶えられた。入居して楽しみなもは、同社の特徴の一つである羊毛断熱材がもたらす健康的な心地よさ。ZEH基準もクリアし、素材のぬくもり、暮らしやすさに加え、未来のゆとりまでが溶け合う一棟が完成した。
⚫︎会社名 | 株式会社ひらおか建築 |
⚫︎住所 | 静岡市清水区八木間町402-6 |
⚫︎TEL | 054-369-2116 |
自動(電動)シャッターは、商品によっては災害時に停電が起こったときに開閉ができない可能性があり、事前にシャッターの仕様をチェックしておくことが大切です。