何から始める?年末の大掃除術|熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!
0120-934-829受付時間 10:00-17:00(水曜定休)

熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店[アンズ]

COLUMN

住まいづくりコラム

2021.12.20
住まいづくりコラム間取り・収納

何から始める?年末の大掃除術

皆さまこんにちは♪
今回はans流通団地店から、自称:ミニマリストの新島がお送りいたします。

とうとう今年も残すところわずかとなり、慌ただしく過ごされている方も多いのではないでしょうか。
この時期になるとやらないといけない大きな仕事がひとつ、それは年末恒例大掃除!!
いらないものを減らして、水回りや普段行き届かない箇所の大掃除をして、
一年のお家の汚れをすっきり綺麗にして気持ちよく新年を迎えたいですよね。

でも、大掃除といっても、何から手を付けていいかわからないという方も多いと思います。
意外と大掃除は順番が大事で、事前にしっかり順番を計画してしまえば効率よく行うことができます。

順番①「捨てる」
大掃除に取り掛かったら、まず、「捨てること」から始めてみてください。
今年着なかった服やいらない書類関係もたくさんあるのではないでしょうか。
一気に物が減ると、お片付けも断然しやすくなりますよ。
大掃除は1日で終わらせようと思わず、今の時期から少しずつ手を付けていくと
より綺麗にすることができますよ!

順番②普段は掃除をしない場所から掃除を行う
普段は掃除しない場所として、いくつか例を挙げてみると、、
・窓ガラス、網戸
・換気扇、レンジフード
・カーテンの洗濯、カーテンレール
・キッチン回り(コンロなど)
・押し入れ、クローゼットの中
・冷蔵庫の中
・水回りの排水溝
などなど。
この時期だからこその掃除をしたい箇所をピックアップして重点的にできるといいですね。

順番③水回り
各部屋の掃除に取り掛かる前にまず水回りを掃除しましょう。
水回りは一番汚れやすいといわれているので、普段から掃除をしていると思いますが、
せっかくの大掃除なので、特に普段掃除をしないお風呂場の天井や換気扇、トイレのタンクなども優先順位を上げて行うといいですね。
また、水回りで汚れのひどい部分はつけ置きをしておいて、他の場所の掃除が済んだら最後に洗い流すと効率のいい順番で掃除ができます。

その他に、基本のお掃除の順番としては、上から下に向かって掃除をするということも大事です。
ホコリなどの軽いゴミは部屋中に広がってしまいます。床のお掃除が二度手間にならないためにも、「上から下へ」を意識してお掃除しましょう。

掃除がある程度済んだら、今度は散らかるのを防ぐために収納を見直すことも大事です。
掃除と収納は切り離せない関係。
収納についてはこちらのブログを要チェック!!↓↓
「収納上手になるためには?新築注文住宅の間取りを考える」

住まいづくりご検討の方は、ansの相談会へ↓↓
「住まいづくりの相談会予約」

来年の大掃除は少しでも楽になるといいな♪
みなさんも一緒に大掃除頑張りましょう!