浜松市周辺の光熱費メンテナンス費も公開!|熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!
0120-934-829受付時間 10:00-17:00(水曜定休)

熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店[アンズ]

COLUMN

住まいづくりコラム

2022.11.24
住まいづくりコラム税金・融資

浜松市周辺の光熱費メンテナンス費も公開!

一戸建てに住みたいけど、維持費がかかるからと心配されている皆さま。
2023年4月現在で、1件のお家に実際にかかっている光熱費と固定資産税をお見せします。
また、将来かかると予測されるメンテナンス費もご紹介!
ぜひ、今後のお住まいづくりの参考になさってくださいね。

目次

・2階建ての高性能住宅の場合の光熱費は?
・住宅にかかる税金はいくらぐらい?
・万が一のときに安心な火災保険・地震保険について
・長く暮らすために必要なメンテナンス費
・維持費も考慮した上手な家づくりをしましょう!

2階建ての高性能住宅の場合の光熱費は?
お家の大きさや形、設備が違えば光熱費も変わってきます。
今回事例としてお見せするお家の詳細は下記の通りです。
※以下文章中の表・資料は全て筆者宅の情報です

土地面積:200.24㎡
延床面積:120.50㎡
築年数:3年目
間取り:4LDK+納戸+サンルーム
家の形:2階建て
太陽光:あり(5.4kw)
屋根:瓦
外壁:陶板外壁
給湯:エコキュート 370L
キッチン:IHクッキングヒーター
食洗機:あり
風呂:浴室乾燥あり
床:全部屋フローリング(床暖房なし)
室内壁:基本クロス、一部エコカラット
ベランダ・バルコニー:なし
UA値:0.45
その他:長期優良住宅、ZEH、耐震等級3

光熱費~電気代~

光熱費は季節によって大きく差が出ます。
1年分を公開しますが、この1年間は電気代が大幅に値上げされた時期でもありますので2022年の夏と2023年の夏では電気代に大きな差があります。

こちらのお家は屋根の太陽光が10kw未満なので、余剰電力の買取があります。
単価は2020年度築なので21円/kwですが、2023年度は16円/kwに下がっています。
生活スタイルとしては、ペットを飼っているため真夏と真冬にはエアコンが1台24時間稼働しています。
夜は家族が帰ってくるためエアコン3台~4台を使用します。
ペットを飼っていないお家からしたら使用量はかなり多いかと思います。
エアコン温度は夏26℃、冬20℃の設定です。
オール電化で調理はIHで行い、基本的に夜しか使用しません。
食洗機も1日1回夜のみの使用で、乾燥まで行います。
お風呂は毎日湯船に浸かり、お湯はりの量は180L、追い炊きは1日2回は必ずします。
全員がお風呂に入った後は、浴室乾燥します。
お洗濯は1日1回、12㎏の洗濯機がほぼ満タンになりますが、洗いとすすぎ1回にはお風呂のお湯を使用し、すすぎ1回は水道水で洗います。
洗濯物は、日中誰も家にいないので天気が良くても毎日室内干しですが、洗濯機の乾燥機能と衣類用の浴室乾燥は使用しません。
代わりに、サンルームに洗濯物を干し、室温の低い冬や梅雨時は除湿器を使用し洗濯物を乾かしています。
5月と6月は電気の使用量も少なく売電の価格が大きいため、電気代はかからずむしろ貯蓄になっています。
この年の平均実質電気代は月4,296円でした。
電力会社の電気料金プランによって、同じ生活をしても同じくらいの金額にならない場合も大いにありますので、あくまでご参考になさってください。

光熱費~水道代~

こちらのお家は、下水道が通っているので上水道の使用料が下水道の使用量に換算されています。
お風呂、洗濯の使用状況は上記の通りです。
飲用水や調理用の水は、水道直結のウォーターサーバーがありますので水道水の使用量に含まれ、特にミネラルウォーターなどの使用はありません。
水道料金の単価は自治体によって違うかと思いますが、上記のような生活で水道を使用したところ2ヵ月毎の料金にほぼ変化はありませんでした。

住宅にかかる税金はいくらぐらい?

住宅建築をすると発生する税金はいくつかあります。
中でもよく耳にする固定資産税と都市計画税について、どのぐらいの費用になるのか参考にみていきましょう。

固定資産税はどのぐらいかかる?

固定資産税は持ち家を持っていれば必ずかかる税金ですよね。
こちらのお家は新築で長期優良住宅の軽減措置がありますので、5年間は通常の金額より約1/2になります。
住宅用地の特例措置により、土地については200㎡までを課税標準額が価格の1/6、それを超える住宅用面積分は1/3になっています。

固定資産税は新築後に自治体の担当者さんが査定にいらっしゃり、建物の仕様書などと実際に建物を見て課税標準額が決定され通知書が届きます。
税の算出方法としては、課税標準額の1.4%を乗じた額となります。
支払いのタイミングは自治体にもよりますが、年4回に分けて支払うところが多いようです。
また、支払方法としては窓口・口座振替・クレジットカード・コンビニエンスストアでの支払いの他、電子マネー支払いにも対応できる自治体が多くなりました。
こちらのお家の固定資産税は、土地9,823円+建物69,718円=合計79,541円ですが、百円未満切捨てで79,500円が年税額となっています。

市外化区域の場合の都市計画税はいくら?

都市計画税は家のある場所が「市街化区域」であれば必ずかかる税金です。
「調整区域」であれば付加されませんが、このお家がある「非線引区域」でも付加はありますので注意してください。
都市計画税も固定資産税と一緒に年4回のタイミングでの支払いとなります。
算出方法は課税標準額の0.3%を乗じた額となります。
都市計画税も、住宅用地の特例措置により200㎡までは1/6、それを超える部分は1/3となります。
こちらのお家の都市計画税は、土地4,210円+建物29,755円=合計33,965円ですが、百円未満切捨てで33,900円が年税額になります。

万が一のときに安心な火災保険・地震保険について

維持費として忘れがちな火災保険と地震保険。
静岡県にお住まいの方なら、地震保険はかけておきたい方も多いのではないでしょうか?
火災保険は任意保険なので絶対加入しないといけないわけではありません。
しかし、住宅ローンを借りる際、銀行さんが必須条件にしている場合が多く、ほとんどの方が火災保険に加入されています。
また、地震保険は火災保険にセットで加入する保険なので、基本的に火災保険に加入していないと加入することができません。
例えば、地震による火災は火災保険では補償できないので、地震が原因による損害を補償したい場合は地震保険に加入する必要があります。
地震保険で補償される金額は、火災保険の保険金額の30%~50%の範囲内で決めることが可能です。
ただし、建物は5,000万円、家財は1,000万円が限度です。
地震保険料には割引制度があり、「建築年割引」「耐震等級割引」「免震建築物割引」「耐震診断割引」の4種類となりますが、重複して適用はできません。
火災保険も地震保険も5年までの長期契約が可能です。
年末調整での控除も対象ですので、火災保険に関しては補償内容も会社さんごとに違いますし、内容をよく見比べて選びたいですね。
ちなみに、こちらのお家では火災保険と地震保険と併せて197,280円の保険に加入しています。

長く暮らすために必要なメンテナンス費

将来かかる予定のメンテナンス費。
もちろん、施工してもらう会社さんや建物の外壁材や屋根材、付帯設備、建物の大きさによっても金額は大きく変わりますので、一例としてご紹介します。
状態によってはもっと短いスパンでのメンテナンスが必要になる場合もありますし、ここまでやらなくても良い場合もありますので、ご参考程度にご覧ください。

土地を購入して新築する場合、その土地に元から引かれている水道管を使用していると、家はまだ築浅の状態でも水道管から水漏れしてメンテナンスが必要となることもあります。
絶対やらなくてはいけないメンテナンスはありませんが、メンテナンスした方が家も長持ちするならできればやっていきたいですよね。
また、長期優良住宅認定を受けた場合は、申請時に作成した維持保全計画に基づき、10年以内間隔で30年以上の間の点検と状態に応じた補修など維持管理が必要になりますので、それに関わる費用も追加しておきましょう。

維持費も考慮した上手な家づくりをしましょう!

いかがでしたでしょうか?
住宅ローンに関わる初期費用にだけ目が行きがちな住まいづくりですが、将来かかってくる費用もしっかり残しておかないと、教育費と住宅ローンの支払いだけで精一杯と言う状態になってしまう危険があります。
せっかく素敵なお家を手に入れるのですから、それから始まる生活も豊かになるように、家はランニングコストやメンテナンスコスト、毎月の生活費、お子様がいらっしゃれば教育費、老後に必要な資金まで考えて資金計画を設計することをおすすめします。
ans(アンズ)浜松店では、住まい購入から老後まで、お客様1組1組に合ったライフプランを作成し、安心して払っていける額を一緒に考えます。
住まい購入を検討されている方はぜひ一度、個別相談会でご相談ください。