子供の絵にはなぜ煙突が??|熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!
0120-934-829受付時間 10:00-17:00(水曜定休)

熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店[アンズ]

COLUMN

住まいづくりコラム

2018.11.22
住まいづくりコラム

子供の絵にはなぜ煙突が??

 

ans浜松店の鈴木です(*^^*)

幼い頃に描く家には必ず煙突がついていました。
三角屋根に煙突...子供心に憧れたものです。
寒くなってクリスマスが近づくと、
煙突のある家ならサンタさんが来たのに!
と思ったこともしばしば。

↑絵心ない私のシュールな絵。(笑)
でも、今回はそんな話ではなく、
サンタクロースの侵入口である「煙突」の
ほうにご注目いただきたいと思います。
家になぜ煙突があるか。。

それはもちろん、
暖炉や薪ストーブがあるから。(笑)

というわけで今回は、そんな憧れのお家を
建てた私の友人宅の小話を入れながら
お話ししようと思います。


お子様3人の5人家族、
絵で描いたかのような仲良し家族。
元々2人の出会いのきっかけはスノーボード。
冬になると寒冷地へ、
日本が夏ならニュージーランドへ。
お子様の為に煙突と言うより暖炉の良さを
知っているためにこだわったのかな?
と私は思っております。


煙突はこんな感じです♪



ご主人はサーフィンも趣味ということもあり
カリフォルニアテイスト。
素敵すぎる!!!!

サンタさんは煙突からやってくる!



あれ?ちょっと待てよ。。。
これではあの大柄なサンタさんは。。。
入れるのかな?(鈴木のつぶやき)




お外はこの煙突(上の写真)、
家の中の煙突見ても15㎝程の細さ。。




気になったら質問してしまう私、
「なんて子供たちに話をしているの?」

(・・?

「サンタさんは魔法が使えてね、
 身体を小さくして入ってくるんだよ♪」
と、お話ししているとの事!
その話を聞き、可愛らしーーい
サンタさんを空想してしまった。笑


ほかにも、
サンタさん来る時に薪を炊いてると
丸焼けになっちゃうからとクリスマスの
夜寝る前は薪入れないように
ご夫妻で約束しているよう。

      確かに。笑


そんな話は置いといて、ここからが本題。


暖炉には不思議と人の心を惹きつけるものが
ありますよね。優雅な時間の表現だったり、
遠い昔に聞いた物語のノスタルジーだったり、
原始的で素朴な、本物のあたたかさだったり。
バーベキューやキャンプなど、
アウトドアでたき火をする人ならば、
「火を見る」ことの魅力をわかってもらえる
でしょうか。そもそも「火」というのは、
人類の進化と発展の、その起源といっても
過言ではないでしょう。


「暖炉はロマンだ!」

と、私は、
独断で言い切ってしまいたいと思います!!
クラシカルな雰囲気、炎を囲んでの家族の
だんらん、家族が寝静まったあと、
薪のはぜる音に静かに耳を澄ませながら
暖炉のそばで過ごす特別な時間。
あぁ、なんて優雅なんだろう。。

実際に薪ストーブを設置して良かった点を
友人夫婦に聞くと

薪ストーブ1台で家中遠赤外線効果
身体を芯からポカポカ、
さらに喉が痛くならない事とか(^^)

料理好きということもあり、
クッキング機能付きの薪ストーブを購入。
パン焼いたり、煮込み料理を作れたり、
300℃近く上げて石窯ピザを作ったり。
(冬でも部屋は真夏の様な暑さに笑)

美味しい手料理に、保温に大活躍!!

聞いて意外な点だったことは、
薪ストーブにも省燃費型が出ているようです!
他にも火力調整や機種別に理想的な空気調整の
オート機能あったり。



薪ストーブのメリットまとめ

・遠赤外線で体の芯から暖かくなる
・音が静か
・空気が乾燥しない
・薪ストーブの上にやかんなどをおいて
 お湯を沸かしたり、料理を保温できる



じゃあ。。。


暖炉や薪ストーブを導入するデメリットは、
まぁ正直言っていくらでも
挙げられるというか…(笑)
日本の家々にまったく普及していないという
事実を見るだけで、分かると思います。


まずお金の話をします。
リビング全体を快適にしてくれる最新式の
エアコンが10万円台で手に入ることと
比較すれば暖炉設置するとなると
普通に100万円近く初期費用がかかります。
薪ストーブでもクッキング機能付きなどを
選べば同じくらいに。。

尚且つ煙突も作らねばなりません。

さらに、ガス代も電気代もいらないかわりに
薪が必要です。

友人夫婦は知り合いに交渉して、
山の木々を綺麗に保つ為に定期的に切って処分
している木材を無料で頂いているよう。
その代わりに。。

冬場に暖を取れる量の薪を確保するには
想像を絶する量が必要らしく・・・

休みが月に1.2度重労働で潰れて、
家族総出でで腰を痛めることも・・・


このように、いらない木を調達して割って
乾燥させてという作業を自分でやるならタダ。
購入するならお金と手間がかかります。
たぶん、ガス代や電気代以上に。

それだけでなく、
調達した薪を補完しておく場所も必要に。



乾燥していない薪を使用してしまい煙突から
出る煙のことでご近所からクレームが
くるかもしれません。



場所によっては防火地域や、準防火地域とか
消防署に届け出が必要だったり。

そして一番に手入れが必要です。

煙突には煤がたまり一年に一度しないと
一酸化炭素中毒になるので、その掃除が必要。
煙突って輸入物が殆どで構造が複雑、
なのでメーカーの施工業者しか掃除出来ない
取り決めがあるらしく…!?

友人夫婦宅の薪ストーブは
長野のメーカーだった為毎年5万の出費!!
(施工費3万、交通費2万)

結果、夫婦は作業を勉強し掃除道具を買い揃え
家族でやることを決意したようです。

こうしてお話しを聞くとデメリットが
出てくる出てくる。。

火が消えない様に毎時投入する手間が
面倒だったり、薪を家に多少入れると、
招いてもいない虫たちも家へなんて…
ひぃっ( ゚Д゚)

薪ストーブのデメリットまとめ

・初期費用がかかる
・薪の調達が大変(買うとお金がかかる)
・煙突の掃除が大変
 (煙突が出ている屋根に登って掃除)
・調達した薪を補完しておく場所が必要
・薪を入れていく手間がかかる。


こんな事をながーーーくお話ししていると、
反対派か??と思われそうですが、
ちなみに私は暖炉のある家、
大いに憧れてます。(笑)

また友人夫婦もここには書ききれないほどの
デメリットを話してくれたが、

「家族の会話が増える」
「苦労するけど、楽しみの方が上回る」
「自然に触れ合える」

と最後にはこんな感じに。きっと
人生を豊かにさせるアイテムなんですね。
暖炉のそばでロッキンチェアーに揺られながら、
上質なウールのブランケットにくるまって、
ホットミルクを飲みつつ、音楽鑑賞なんて最高
やっぱり、ロマンの一言です。(笑)


こんな感じで人それぞれ好みや
こだわりポイントは異なってくると思います。
今回、私は実際の声を聞けたことで沢山の
良い点・悪い点を知ることができました。
また、ここで私がお話ししたことも、
それを幸せを感じるのか、苦に感じるのか、
人それぞれですよね。

なんにしても
まずはメリット・デメリットを把握し、
判断基準を持つことが必要です!!!



と、いうことでーーー、まずはans!!!!



厳選7講座の勉強会を毎週末開催しております。

気になることも質問タイムを設けております
ので直接講師の方々に相談することも可能に!

下記URLから勉強会の予約が可能になります♪

↓ ↓ ↓ ここ ↓ ↓ ↓

https://www.ans-ans.co.jp/seminar.html

皆さまにお会いできるのを
スタッフ一同、楽しみにしております♪♪

以上、ans浜松店の鈴木でしたーーー!