餅投げする意味は?|熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店ans[アンズ] |専属アドバイザーがサポート!
0120-934-829受付時間 10:00-17:00(水曜定休)

熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店[アンズ]

COLUMN

住まいづくりコラム

2020.6.28
住まいづくりコラム

餅投げする意味は?

みなさま、こんにちは!
ans浜松柳通り店のバゥティスタです😃
突然ですが、「餅投げ」って知っていますか?
多分知ってるよ、聞いたことあるよって方がほとんどだと思いますが、
マンション等にお住まいの方はもしかしたら耳にされたことのない方もいると思います。
最近この餅投げを見かけることが少なくなったように思います。
私が小さい頃に新しいお家が建つよってときには、
必ずと言っていいほど見かけましたし、
近所から餅投げの情報が回ってくると「やった!」と思ったものです。
(まぁ私の楽しみはもっぱらお菓子でしたけど 笑)
実際、私の実家も昔餅投げをしまして、
足を踏まれながら必死で取りに行きました😅
一種のお祭りのような感覚だったのもしれません。
ところでこの「餅投げ」の意味はご存じでしょうか?
「建前」正式には「上棟式」と呼ばれていまして、
そもそもの由来とは、昔家を建てられるのは裕福な家で、
それを妬む厄災などを払うために行われていたそうです。
お餅やお菓子、小銭を撒くところもあります。
お家の骨組みができたあと、棟(屋根の骨組みで一番高いところ)
から撒かれます。
遠州・浜松の建前(上棟式)では3000前後~4500個のお餅を用意するのが
平均的なようです。
すごいですね!!そんなにたくさんのお餅を一度に見たことはないかも
しれません。多いところでは7500~10000個だそうです!!
実は、この間ansのお客様の建前・餅投げに参加する機会がありまして
行っちゃいました。久しぶりの感覚にワクワクしました。
参加されていた方々も今か今かと楽しみにされていて、
ご近所さんとの交流の場にもなっていて、
私も初めてお会いする方なのに少し仲良くなっちゃいました。
最近では、
「感謝と、これからの工事の安全と完成を祈願するため」
の他にもご近所の方々へ、
「工事中はご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します、みなさんに福が来ますように」
という意味合いも込められているそうです。
餅投げをするしないは自由なのですが、
ご近所様へのご挨拶も兼ねてこういった行事も素敵だなと思いました。
この日はお客様にとってもansにとってもとても思い出深い日になりました。
ansスタッフは女性を中心に話しやすい、相談しやすい雰囲気づくりをしており、
建前や地鎮祭、引渡などにご招待して頂くことや、ansを利用してよかったと
ご紹介を頂くこともとても多いです。
そんなアットホームな雰囲気のansでお家づくりを始めてみませんか?
相談会、勉強会も開催しているので是非お問い合わせください🎶