二世帯住宅の間取りを考えるポイントとは?! | 住まいづくりの相談窓口ans [アンズ]
0120-934-829受付時間 10:00-17:00(水曜定休)

熊本・静岡・福岡の住まいづくりの出発店[アンズ]

COLUMN

住まいづくりコラム

2021.3.15
住まいづくりコラム

二世帯住宅の間取りを考えるポイントとは?!

こんにちは!

ans静岡南店の海老岡(えびおか)です。

 

最近、静岡店では二世帯住宅ブームかなと思うくらい

二世帯住宅をお考えのお客様が多くいらっしゃいます。

今回はなかなか狭いお話にはなりますが

二世帯住宅について書きたいと思います!

二世帯住宅に建て替えて、親子一緒に暮らしてみると

思わぬトラブルが起きてしまう場合があります。

親子であっても、生活スタイルが異なるのは当然のこと、、、

そのため共有するスペースや設備に関して

ご家族とよく話し合い、間取りを決める必要があります。

 

まず、二世帯住宅の間取りは、大きく分けて3種類あります。

一つ目:完全共同型(融合型)

玄関ほか、水回り、リビング、ダイニングも共有する間取りで、

一戸建てに大家族で住むイメージです。

ちなみに私の実家もこのタイプで、建築費を抑えられるメリットはあるが

生活時間のルールを決めないとストレスになることも、、、

 

二つ目:部分共用型(共有型)

玄関や水回りなどの一部を共有する間取り。

何をどこまで共有するかで距離感が変わってくるため

間取りのバリエーションが豊富です。

 

三つ目:完全分離型(分離型)

玄関、LDK、個室までそれぞれ独立した間取り。

融合型や共有型と比較して建築費は高めになることも、、、

 

では二世帯住宅で失敗しないために気を付けた方が良いポイントとは?

➀プライバシーの確保

家族とはいえ、それぞれのプライバシー空間が守られないと

ストレスを感じてしまいますよね、、、

間取りでは、スタディスペースや書斎など

一人になれる場所を設けておくと良いと思います!

 

➁収納スペースの確保

実家ってたくさんの「モノ」で溢れかえっていませんか???

お子様の工作物とかアルバムとか、、、

収納に考慮した間取りにする必要があると思います!

 

➂生活リズムの違い

食事、入浴、睡眠など生活時間がずれることは

想像以上に大きなストレスになります。

水回りは上下で重ねる間取りにすることで

トイレや入浴の音が気になりにくくなりますよ!

 

以上が二世帯住宅の間取りで気をつけたい3つのポイントでしたが

間取り以外にもまだまだ気を付けた方が良いことがたくさんあります(>_<)

関わる人が増える分、単世帯住宅より大変なことが多いかもしれません、、、

大変だからこそ、私たちans(アンズ)と一緒にお家づくりしてみませんか?

全面的にサポートさせていただくので

皆さんが抱える負担が軽減できると思いますよ!

 

気になった方はまず無料相談会にお越しください!

https://www.ans-ans.co.jp/soudan.html

ans(アンズ)のお客様の生の声が聞けちゃうブログもありますので

マイホーム購入の先輩方の声をぜひ参考にしてみてはいかがですか?

https://www.ans-ans.co.jp/staff_blog/11106.html