未分類カテゴリー記事の一覧です
グリーンのある暮らし
こんにちは、ansの中田です。
早いもので、年が明けてもう半月が過ぎましたね。
年末年始は例年にない寒さやコロナ禍の為、お家でゆっくりと
過ごされた方も多かったのではないでしょうか。
まだまだコロナも心配なので、これからも外出はできるだけ
控えないといけませんよね。
外出を控える=室内にいる時間が長くなる
となると思いますが、室内にいる時間が長いと、グリーンが
欲しくなりませんか?
室内で楽しめるグリーンと言えば、観葉植物。
以前書いたブログでお庭の事に触れましたが、私は結構グリーンが
好きで、室内にも植物がないと落ち着かず、いろんな観葉植物を
置いています。
観葉植物とひと口に言っても種類がかなり豊富で、いまは本当に
たくさんの観葉植物がありますよね。
特に、室内の空気を綺麗にしてくれるような効果のあるものであれば、
今の時期の観葉植物としてピッタリではないでしょうか。
室内の空気を綺麗にしてくれる観葉植物として、代表的なものは
『サンスベリア』。これは空気清浄の効果が高い種類として、
以前話題になったこともあるようです。
そんなすごい効果のある観葉植物ですが、じつは我が家の室内
にも置いてあります。
「空気を綺麗にしてくれるから」と、昨年末に義母から
プレゼントしていただきました。
乾燥にも強い種類でとても育てやすいので、贈り物としても
喜ばれると思います。
今回は空気を綺麗にしてくれる種類でピックアップしましたが、
豊富な種類で室内を素敵にしてくれる観葉植物。
床の上に置いたり天井から吊るしたり、飾り方もいろいろと
楽しめるので、是非取り入れてみられてはいかがでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ansはマイホーム購入のトータルサポートをしています。
グリーンをプラスαとして、より生活を楽しんでいただく為にも
まずは後悔のないお住まいづくりが大前提だと思います。
これからお住まいづくりをご検討中の方、ご計画中でお悩みの方、
どうぞお気軽にご相談ください。
相談会ご予約はこちら↓↓
https://www.ans-ans.co.jp/soudan.html
過去のお庭についてのブログです。
宜しければ是非☆↓↓
https://www.ans-ans.co.jp/staff_blog/10708.html
住まいづくり進行中~♪【完結編】





家づくりクイズ何個わかりますか⁉
初めまして!
8月入社致しました横山 愛と申します。
どうぞよろしくお願い致します<m(_ _)m>
先日、3店舗合同の観賞会を行いました♪
これから住まいづくりを始める方や勉強会に
参加中の方も来ていただき、とても参考に
なりましたとお喜びの声をいただきました!
観賞会ではクイズを5つ出しました(^^♪
答えお分かりになりましたか??
ansでは後悔のない住まいづくりのために勉強会を
土・日・祝日開催しております。
先程のクイズの答えも勉強会でお話しています☆
10月の勉強会スケジュールはこのようになっております(*^-^*)
賢い住まいづくり勉強会のご予約はこちらから
https://www.ans-ans.co.jp/seminar.html
帯山店、流通団地店、荒尾店3店舗でお待ちしております(^^)
初めてのお引き渡しに同席させて頂きました!
こんにちは!ans浜松店の宮内です♬
先日、初めてのお引き渡しに同席させて頂きました。
昨年6月にご来店されたお客様のお家です。
お子様はお二人いらっしゃいますが、毎回勉強会にもご家族総出でご参加くださり、
ご夫妻の受講中はお子様とキッズルームで楽しく遊ばせて頂きました(*^-^*)
勉強会4講座終わるころには、お子様ともすっかり仲良しになり、
ansに来るのをとても楽しみにしてくれていました。
ライフプランシュミレーションでは、
ご予算はもちろん、お子様の進路や生活のいろいろなパターンをシュミレーションし、
ご夫妻のご不安を一緒に解消していきました。
そして無事に住宅会社さんご紹介に進み、2回目の面談で住宅会社さんを決定。
土地から探されていたお客様だったので、土地選びも一緒に進めました。
浜松市内で見てみたり、磐田市を見てみたり、袋井市で見てみたり・・・。
平屋がご希望だったので、土地の広さも重要でした。
なぜかって?それは土地セミナーでお話しますね☆
https://www.ans-ans.co.jp/seminar.html
土地が決まればもうその後は住宅会社さんとお客様で間取りや仕様を煮詰めて行きます。
ここがお家づくりで一番楽しいとき、
ぜひこれからお家づくりをする方にもゆっくり楽しんで欲しいところだと思います。
同時に、お家を建てるために土地の状況も進んで行きます。
以前、地鎮祭や上棟でブログを書かせて頂いてますので、どうぞそちらもご覧ください☆
そして、待ちに待った引渡しの当日。いい天気です。
式典らしく、レッドカーペットが引いてあります。
お客様がいらっしゃり、いよいよお引き渡し式が始まります。
玄関の前で、お客様に向けてお家づくりに関わった方々から一言ずつ。
私にまで振っていただき、何も考えてなかったので慌ててしまいました(笑)
そして住宅会社さんから、ご自宅の鍵のお渡し。
ご主人が代表で鍵を開けます。
その後室内に入り、住宅会社さんよりプロジェクターの演出。
今までの経緯を映像で流してくださり、お客様とリビングで鑑賞。
最後の関わった方の名前の中にansの文字が!!
感動して私まで泣いてしまいそうでした。
当日はなんと、奥様のお誕生日☆
記念撮影させて頂き、心に残るひと時となりました。
この感動の一瞬に立ち会わせて頂けて、本当によかったなと思います。
ご主人のこだわりが詰まった木の香りのするお家で、
お子様達も大満足で走り回ってました(笑)
皆さまも、後悔しないお家づくりの一歩を
ansから始めてみませんか?
https://www.ans-ans.co.jp/seminar.html
リノベーションとリフォーム、比べてみました☆
ansスタッフブログ, 住宅性能, 未分類, 資金・住宅ローン
こんにちは、ans浜松店の宮内です。
いつかはマイホームが欲しいとお考えの方、新築はもちろん、
リノベーションやリフォームも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
今回はそんな方のために、
リノベーションとリフォームの違いを見て行きたいと思います。
疑問1:リフォームとリノベーションの定義は??
明確な線引きは無いようですが、簡単に言うと、
リフォームは経年劣化した家を新築の状態に近づけるようにすることです。
つまり、お家の性能は新築時と同等です。
リノベーションは配管や設備を変えるような大規模な増改築をすることです。
こちらのお家の性能は新築時よりも良くなります。
疑問2:かかる費用の差は???
もちろん、どの程度の改装を行うのかによって費用はかなり変わります。
例えば、クロスや床の貼替、水回りの交換をするリフォームは200万~
大規模な耐震補強や間取りの変更、断熱材の入替をするリノベーションは1000万~。
とは言え、クロスだってキッチンだってピンキリです。
こだわればリフォームでも高額になるかもしれません。
同様にリノベーションでも、
内装のみならず外観を変えれば新築を建てるくらいの費用がかかるかもしれません。
私の実家は築50年でリノベーションしました。
やはり1000万近くかかったそうですが、全く違う家に生まれ変わりました。
二間続きだった欄間のある和室は洋室の子供部屋に。
押し入れなど昔ながらの収納は、ウォークインクローゼットに。
すっかり黒く色が変わった縁側も、洗濯物を干すためのサンルームに。
祖父がこだわりにこだわって建てた家をお婿さんである父が壊す訳にもいかず・・・
と言った家庭の事情もありましたが、広さは変わらないものの、
前の家の趣はどこにもありません。
リフォームするにしても、リノベーションするにしても、
古いお家を購入し、Before→After、楽しそうですよね。
ご家族が建てた思い入れのあるお家を残せるとてもいい方法です。
しかし、どの程度の変更が必要でしょうか。
これから生涯を共にするお家、見た目が良ければそれでよしとはいきません。
古ければ古いほど、今の住宅のクオリティーに近付けるにはそれなりの変更が必要です。
新築だけではなく、リフォーム・リノベーションをお考えの方も
何を選んだらいいのか分からない・・・そんなあなたも
ぜひ一度ansの勉強会を受けてみてください!!!!
勉強会ご予約はこちら⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
https://www.ans-ans.co.jp/seminar.html
Hello world!
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
ansサマーフェスティバル最終日☆
こんにちは!
3連休のansイベント、【ansサマーフェスティバル】もいよいよ



連休最終日はぜひans帯山店に遊びに来てください(≧▽≦)
スタッフ一同お待ちしております!
ご予約、お問い合わせはお気軽に
アンズは住宅会社ではありません。住まいづくりの無料相談所です。営業行為などはありませんのでご安心ください。